Quantcast
Channel: 妙高山麓発・サラリーマン日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 313

ハッカ油で虫除けスプレー作りに挑戦(7/8)

$
0
0
 この時期、蚊やブユに悩まされている人は多い。わたしもその一人で、刺された後は、ほかのだれよりもと言っては大げさだが、かなり腫れてしまう体質だ。
そんなこともあって、近ごろ、わたしの周りで「虫除けスプレー」の話題の出ることが多かった。市販のスプレーの多くは、化学物質が成分の中心とのことで、発がん性があるものもあるということだった。そんなこともあり、知人の中には、天然成分100%のものを買ったり、自分自身でハーブやアロマオイルスプレーを調合したりしている人もいる。
 わたしもネットで調べてみて、薬局や100円ショップで材料を購入して作ってみた。買ってきたものは
・ハッカ油
・精製水 → 水道水でもいいらしいが、塩素がハッカ油の成分を分解してしまうらしく、精製水にしてみた。
・無水アルコール
・スプレー容器 → 100円ショップで購入。アルコールやハッカ油は刺激が強く、プラの劣化が進むかと思って、ガラス製を選んでみた。
イメージ 1
 
 最初にペットボトルの容器にハッカ油を20滴程度容器に垂らし、その後、無水アルコールを10ml加え、精製水を90ml加えてシェイク。それをスプレー容器に移す。が、やはり油自体は比重が軽く、上に浮いてくるので、直接容器に垂らしたほうがいいようだ。
 予想していたよりも、意外と簡単に作れた。天然素材100%というわけではないが、身体への負荷は低そう。が、アルコールやオイルは人によっては軽いアレルギーを起こす場合もあるらしい。
 
 早速スプレーしてみると、さわやかで清涼感溢れるような・・・? 効果は近日、山で試してみたい。効果がないと虫たちにボコボコにされそうなので、市販の虫除けスプレーも持っていくつもり。さて、どうなることやら??? 結果は後日ということで、乞うご期待。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 313

Trending Articles