Quantcast
Channel: 妙高山麓発・サラリーマン日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 313

いよいよ春本番(4/8)

$
0
0

 いよいよ春本番。一年で希望に満ち溢れたこの時期が、一番好きだ。
 新年度が始まって一週間が経った。なかなか慌しいものの、おかげで充実した毎日を過ごしている。

 5日(土)、6日(日)の二日間は、体調(ただの飲みすぎ?)と天候が優れないこともあって、山に出かけず大人しくしていた。
 特に6日(日)は、早朝に起床して、山スキーに行こうと気合いを入れていたが、朝、テレビを点けたら、「真冬並みの強い寒気が入り込んでいるので、突風や落雷、天候の急変に気をつけて」との予報。ゲゲッ、ということで、思い切って計画を取りやめた。
 しばらくは、自宅にいてイジイジしていたのだが、風は強く、時折雪が降ってきたこともあり、「取りやめて正解だったかも」などと自分自身を納得させていた。
 タイヤ交換をしようと、夏タイヤを点検したら、異常に劣化していて、急遽全部(4本とも)を入れ替えることに。突然の出費に、財布が風邪を引いてしまった。

 夕方になると居ても立ってもいられず、時折雪の降る中を、1時間弱ジョギング。寒の戻りで、頸城の山々が再び白く雪化粧しているのが分かった。

 一転して、今週に入ってからは穏やかな天気が続いている。自宅の前の大きなサクラは、6分咲きぐらいだろうか。ようやく春らしくなってきた。一年で希望に満ち溢れたこの時期が一番好きだ。

 山スキーのシーズンオフまで、あと1カ月あまり。気合いを入れていきたい。

 ゴールデンウイークが終われば、山歩きや山菜採りのシーズンだ。今シーズンも、いろいろな山に行きたい。そして、たくさんの思い出を作りたい。新年度が始まって一週間が経った。なかなか慌しいものの、おかげで充実した毎日を過ごしている。
 5日(土)、6日(日)の二日間は、体調(ただの飲みすぎ?)と天候が優れないこともあって、山に出かけず大人しくしていた。

 特に6日(日)は、早朝に起床して、山スキーに行こうと気合いを入れていたが、朝、テレビを点けたら、「真冬並みの強い寒気が入り込んでいるので、突風や落雷、天候の急変に気をつけて」との予報。ゲゲッ、ということで、思い切って計画を取りやめた。
 しばらくは、自宅にいてイジイジしていたのだが、風は強く、時折雪が降ってきたこともあり、「取りやめて正解だったかも」などと自分自身を納得させていた。
 タイヤ交換をしようと、夏タイヤを点検したら、異常に劣化していて、急遽全部(4本とも)を入れ替えることに。突然の出費に、財布が風邪を引いてしまった。

 夕方になると居ても立ってもいられず、時折雪の降る中を、1時間弱ジョギング。寒の戻りで、頸城の山々が再び白く雪化粧しているのが分かった。

 一転して、今週に入ってからは穏やかな天気が続いている。自宅の前の大きなサクラは、6分咲きぐらいだろうか。ようやく春らしくなってきた。
 山スキーのシーズンオフまで、あと1カ月あまり。気合いを入れていきたい。

 ゴールデンウイークが終われば、山歩きや山菜採りのシーズンだ。今シーズンも、いろいろな山に行きたい。そして、たくさんの思い出を作りたい。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 313

Trending Articles